カテゴリ: 色々な竹とんぼ

                         ⭐埼玉大会に向けて~~
       まだ先だけど12月3日は第12回埼玉竹とんぼ飛ばし会です。
       埼玉大会は純竹、象嵌の滞空と距離競技と天井とんぼ 的落とし競技と
       前回から竹とんぼコマ競技が追加され今回からは的当て競技も行うそうです。
       色々な競技があり私の好きな大会です。
       詳しくは埼玉竹とんぼ協会のホームペイジか芝川楽天さんのブログに掲載
       されていますので興味がある方はご覧になって下さい、とてもアットホームな
       大会なので初めての方も大歓迎ですよ‼

       そんな訳で昨日まではコマ用とんぼと天井とんぼを作っています!
      コマ競技は前回ヤマデンさんが3分30秒ととてつもない記録を出して優勝した
      ので、少しでも追いつこうと思って作り始めました❣
イメージ 1
          重さは前回の時ヤマデンさんに色々教わったので20g目的に作りこの
          重さで出来上がりました!
          コマの先端は仲間の相沢さんに作って頂きました!
イメージ 2
           先端の部分は芯がしっかりしてないとブレるので加工屋さんの相沢さん
           のおかげでこの通り❗時間を測ると2分45秒前後の記録が出ました❗が
           ヤマデンさんには敵いませんが2番手位には入れそうな感じです⁉
                  天井とんぼも前回ヤマデンさんに負けたので作りました!
イメージ 3
      天井とんぼは手を離れた時から作られた天板の上で回って落ちるまでの時間
      を競う競技で6秒を超えるかどうかが勝敗の分かれ目です!
イメージ 4
今回作った物は6秒は少し無理かも?
                                              

                                              コウヤボウキ
イメージ 5
八国山を散歩していた時に群生して咲いていた花、よく見ると
なんとも言えない可憐に花でした🌸

            ☆テーブルコマ用とんぼ~~
    先週テーブルコマ用のとんぼを作ってみました。
     小耳に挟んだのですが群馬の方では3分以上回っているとの事で自分なりに
     考えて作ってみました❗
イメージ 4
使ったのは朴の木で薄くセンターに上下でテーパーを付けました。
イメージ 5
          形はこんな感じで羽上下の流線形が良い感じ❗
イメージ 1
             103㎜で約8gと結構重くして作り勇んで回してみました❗❗
イメージ 2
         作るのに結構難しく3.5㎜のむく軸を使ったのですがセンターがでず
         ブレて1分10秒位しか回りません⁇
         これなら象嵌滞空機を先端のピッチ角を0度にしても出るタイムです。 
         長さ形状を変えもう一機作る様です。

                                     ムラサキシキブ
イメージ 3
ムラサキシキブの色が綺麗な時期になりました。


                     ☆小型カタパルトの羽~~
       9月の初め頃までに60㎜以下の竹とんぼの羽を40枚位作らないといけない
       ので少し早いがボチボチと作り始める事にした。
イメージ 1
         60~70㎜位の小型カタパルトなので羽も50㎜台位だと思い作り始める。
イメージ 2
                   羽の皮の方をそのまま残し捻って作る事に!
        この方が見た目も良いので残っている真竹を裁断して30枚程作り始める。
          まだ時間があるので今日はここまで!。

              カタクリの花
イメージ 3
           土曜日の夕方の清瀬の自然公園にカタクリを見に出かけた。
イメージ 4
    何も無い雑木林の中で咲いているのが可憐で大勢の人が見に来ている。
   通路以外に入らないで下さいと看板が出ているので下向きに咲くカタクリ
   を撮るのが難しかった。
 
       トサミズキ
イメージ 5
最近彼方此方で咲いているトサミズキの花
蝋梅に似た花で花言葉は「優雅」だそうです。



                               ⭐︎紙とんぼの作り方~~
                        今日は紙とんぼの作り方を載せます。
 
イメージ 1イメージ 2
       羽は厚紙ですが重りに使っている酒パックの紙は表面加工しているので
       接着剤は木工ボンドを使います。
       羽の端の部分に合わせボンドを塗りしっかり押さえて止め、ある程度時間
       が来ると着きます。
      付いた後はセンターを固定する厚紙を接着します、此の厚紙は1x2cmの
      大きさで見える方には半分の所に記しの線を入れておきます円の部分から
      はみ出た所はハサミでカットします。
 
イメージ 3イメージ 4
    固定する厚紙に あらかじめ羽に角度が付く様に切れ目を入れておきます。
   出来上がったら記しの付いているセンターに3mmのポンチで穴を開けます。
   ストローの径が3mmなのでストローを入れてもピッタリなので穴開けは
    直角になる様気を付けて開けて行きます。

イメージ 5イメージ 6
     最後の段階に入ってストローを付けますがここからは接着剤はダイソーで
     売っている瞬間接着剤を使用します。
     羽を少し曲げてストローを差し込み直角になっていることを確認して上下を
     接着剤で止めます。

イメージ 7イメージ 8
     ここからが一番難しい所で迎角を付けながら羽がブレ無い様に回しながら
     接着しますが軸を付ける為に付けた補助版全てに接着剤を塗り固定します。
     飛ばして見て飛びの悪い物や左右の傾きが少々違うものなどは片側を
     細身のペンチ等で押さえ治していきます。

   以上で完成して終わりですが木曜日に保育園に行く事になりましたが
   天気予報では雨なので室内での飛ばし会になりそうです。

                        ⭐︎ストローで作る紙とんぼ~~

           保育園の年長児に遊んでもらうための紙とんぼ作ります。
       どう作ると子供達に安全に簡単に飛ばせる物が出来るか試行錯誤しました
       が要約作れる様になりました。
イメージ 1イメージ 2

  羽の部分は0.3mm位の厚紙で長さ75mmで巾が12~15mmの短冊を作り   ますが作り始めは15mmで作りましたが子供達が簡単に飛ばせそうな重さ
  は1グラム程度に作らないと飛んでくれそうに無くより軽くする為に12mm  にしていますが強度と中心にストローの入る穴を開けるので此れ位が丁度
  良い重さの様です。

イメージ 3イメージ 4

   羽の重りになる部分は酒の紙パックの物を使い18mmのポンチで切り
   抜きました。
   家に酒の紙パックがあったので切り抜いた重さが丁度良く簡単に加工
   出来ました。

イメージ 5イメージ 6
   センターのストローが付く所はストローを固定しピッチ角を付ける時に
   曲げたりするので0.5mmの厚紙を10mm~20mmにして使用します。
   部品が揃い此の様に作りますが作り方は次回に・・・つづく

↑このページのトップヘ